
-
採用試験のお知らせ
令和8年4月就任者の採用試験を実施いたします。 日程:令和7年5月24日(土)午前中内容:面接試験(20分間) 5月21日までに「オンライン適性試験」の受験を... -
新しい仲間を迎え、新年度がスタートしました!
令和7年度春濤会、スタートしました。本日より、5名の職員が入職しています。 毎年、新しい仲間が増えることに喜びを感じています。 新たな出会いは、子ども達にも、元... -
春濤会でインターンシップ受付中
春濤会では、「1Day職場体験」を受け付けています。 ・障がいのあるお子さんの仕事に興味がある・いろんな「福祉の仕事」を見てみたい・実習先や就職先を検討中・職場... -
3/22 FUKUSHI LIVE CAFEに参加します!
春濤会では、令和8年度も職員採用を行います。 ? 福祉の仕事ってどんな仕事だろう? 障がいのあるお子さんの役に立ちたい? 興味はあるけど、お給料はどれくらい? ... -
こども発達支援センターやわた パート募集
児童発達支援センター「こども発達支援センターやわた」では、現在パートでお勤めいただける方を募集しています。 募集要項・お問い合わは、こちら 勤務時間や日数は、... -
障害児支援一本で行っている法人は珍しい
佐藤 里奈/RINA SATOU 八幡学園 生活支援課所属【東北文化学園大学卒業】 どんな仕事をしていますか? 子どもたちの生活の支援やハウスキーピング、余暇の提供などを... -
児童発達支援センターで送迎ドライバーを募集中です!
現在、「こども発達支援センターやわた」で送迎ドライバーさんを募集しています。お子さんの登降園時に、ご自宅と事業所間の送迎車運転業務です。 1.勤務日及び労働時... -
地域貢献を積極的に行っているところに魅力を感じて
峠 奈保美/NAOMI TOUGE こども発達支援センターやわた 保育士【淑徳大学短期大学部】 どんな仕事をしていますか? 児童発達支援「つくしんぼ教室」のスタッフとして、... -
新しいパンフレットになりました
令和6年度より、春濤会のパンフレットが新しくなりました。 八幡学園の「8」の字と、昭和初期から続く造形活動をモチーフに、春濤会に流れる穏やかでのびのびとした子... -
「自分を必要としてくれている」
と感じられるようになって金内 みなみ/MINAMI KANEUCHI 八幡学園 生活支援課所属【貞静学園短期大学卒業】 この職場を選んだ理由は? 大学の先生から「障がい児施設で働いている凄い先輩がいる...